運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
319件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

コストパフォーマンスや実績から海外企業クラウドを採用すべきだという声もありますが、政府専用データセンター国内整備し、そこに情報を置くべきとの意見もあります。海外では、国主導で内製化している事例もあります。  そこで、平井大臣に、国の情報システムにおける国産クラウドの採用と政府データセンター国内整備可能性について御見解をいただきたいと思います。  

山田太郎

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

七年前、アルジェリアで起きた石油精製プラント襲撃事件では、前例のなかった政府専用機派遣に踏み切り、邦人避難に全力で当たられました。また、本年一月の中国武漢での新型コロナウイルスによる感染拡大では、武漢の空港が事実上閉鎖、現地公共交通機関がストップし、現地邦人の帰国が困難な状況となる中、世界に先駆けてチャーター機を飛ばし、日本に戻されました。

磯崎仁彦

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

防衛省におきましては、自衛隊法第八十四条の四により、防衛大臣は、外務大臣から外国における災害、騒乱その他の緊急事態に際して生命又は身体の保護を要する邦人輸送の依頼があった場合におきまして、外務大臣と協議の上、政府専用機によりこれらの邦人輸送を行うことができることとされています。  

町田一仁

2020-04-03 第201回国会 衆議院 外務委員会 第4号

井上(一)委員 外務省チャーター機派遣とか検討をこれからされるということだと思いますけれども、民間機はなかなか飛ぶようなことができないところもあると思いますので、ぜひ、政府専用機の派遣についてもあわせて検討していただきたいというふうに思います。  報道では、外務省で、緊急時の在留邦人保護に対応するチームを創設して対応するというような記事もありました。

井上一徳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

安全であれば民間チャーター機での退避も可能でありますが、民間機が飛べなくなった場合には、政府専用機、自衛隊機を使うしかないと考えます。しかしながら、自衛隊法八十四条の四で在外邦人輸送ができるのは、当該輸送を安全に実施すると認められるときとされております。  安全が確保できないときこそ自衛隊機での輸送が必要となると思います。

山田賢司

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

防衛省自衛隊といたしましては、こうした皇室の御活動の一環として、国内あるいは国外に御訪問される等の際に政府専用機やヘリコプターなどによる運航を行っておりまして、これらの機会に陛下が自衛隊基地等を御訪問なされたこともございました。  また、一部の皇室関連政府式典におきまして、自衛隊が儀仗、堵列、まあ整列をするということですが、奏楽あるいは礼砲等の儀礼を実施させていただいております。  

岩屋毅

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

岩屋国務大臣 現場でどういう確認をしているかというのは、もしお許しいただければ事務方から報告させますが、政府専用機は自衛隊が運用しているわけですが、そこのパイロットというのは、私どもとしては、もうプロ中のプロだというふうに思っておりますので、自覚に欠けたような行為は行っていないと信頼をいたしております。  今までのところは、そういう検査は行っていないということでございます。

岩屋毅

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

国土交通省JALANAに立入検査に入ったということで、そのことに関連して伺いたいのですが、あたかもきょうは、安倍総理がG20で午前中に政府専用機でアルゼンチンに向かいました。  ここでお伺いしたいのは、民間航空機パイロットの場合も実は規制する操縦士アルコール摂取量の制限というのは設けていなくて、今、国土交通省検討会をつくって、どうするかということが議論が始まりました。大変な驚きです。

渡辺周

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

でも、きょうもう既に政府専用機に乗って総理も行っているし、向こうに着いて、この後はブエノスアイレス、きょうアメリカを経由して行かれるということでございますけれども、パイロットも人の子でございまして、緊張からやっと任を解かれたということで、ちょっとワインやビールの一杯ぐらいはということも当然あるんでしょう。全く一滴も口にするなとは言いません。  

渡辺周

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

続きまして、政府専用機についてお聞きしたいと思いますが、まず防衛省にお聞きしますが、先日の衆議院でも少し議論になったようなんですけれども、外務大臣は度重なる出張に際してたまにチャーター機を利用することもあるわけで、政府専用機は、皆様も御存じのように、747型機から、トリプルセブンというんでしょうかね、777型機に変更しましたけれども、まずこの機体管理をしている防衛省にその件についてちょっとお聞きしたいんですが

白眞勲

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

政府参考人深山延暁君) 政府専用機ということで我々が保有しておりますのは、この現有のものと次期のものと、現有のものが引退しますと次期のものを使うわけですけれども、政府専用機と申しておりますのはこのものだけだと承知しております。ただ、任務によりましては他の航空機が使える場合があるという認識で申し上げました。

深山延暁

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

また、ちょっと質の違う質問なんですが、非課税の範囲について、例えば外務大臣外国出張をする場合、民間機で行く場合と政府専用機で行く場合ではそれぞれどのような扱いとなるか。また、適用時期について、二〇二〇年東京オリンピックや二〇一九年ラグビーワールドカップ外国人の受入れに間に合うように、できるだけ早期に導入すべきではないか。

愛知治郎

2018-04-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

第一に、出入国管理及び難民認定法、いわゆる入管法に基づく出国確認を受けずに出国する者といたしまして、航空機又は船舶の乗員、それから強制退去者等、第二に、民間以外の航空機等出国する者として、政府専用機等により出国する者、第三点といたしまして、その他日本への入出国目的ではないことや、諸外国制度との調和等を踏まえまして、入国後二十四時間以内に出国する航空機乗り継ぎ旅客天候その他の理由により外国

星野次彦

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

笑ってしまうと言っては不謹慎ですけれども、この四つ目の箱を見ていただきたいんですが、「自衛隊機からの部品脱落」のところに入れておりますが、一月十一日、政府専用機、これも部品脱落をしていたということがわかったわけであります。政府専用機ですよ。当然、最も整備を慎重に行うべきものですよね。そういうものでもこうやって部品脱落があっているということは、私は非常に深刻ではないかと思うんです。  

初鹿明博

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そこで、外務省に伺いますが、今回、政府専用機あるいは民間航空会社の利用とは別にビジネスジェット機をチャーターした経緯について伺いますとともに、こうしたチャーター機ビジネスジェット機安全面やセキュリティーというものがちゃんと担保されているのかどうか、そうした面も検討しているのか、伺いたいと思います。  

杉久武

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

政府参考人鈴木良之君) 本年一月に発生しました政府専用機の金属パネル落下原因につきましては、パネルを固定する留め具が外れたため落下したものと推定しております。  再発防止策については、よりパネルが外れにくい留め具に変更する等について日本航空から現在提案を受けておりまして、日本航空と密接に連携して検討しているところでございます。

鈴木良之

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

関連して伺いますけれども、先ほどより申し上げております外交の足、飛行機でございますが、我が国が現在外交の足として運用しておりますのが政府専用機でございます。  その政府専用機において、本年一月の十一日、機体右主翼とエンジンをつなぐ部分金属製パネルがなくなっていた、このような報道がございました。このときは、安倍総理ヨーロッパ歴訪の前日に起きた出来事でありました。

杉久武

2018-02-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

二番目に、民間以外の航空機等出国する者として、政府専用機等により出国する者。三つ目として、その他日本への入出国目的ではないことや、諸外国制度との調和等を踏まえまして、乗り継ぎ旅客天候その他の理由により外国間を航行中に本邦に緊急着陸等した者及び本邦から出発したが本邦に引き返した者、二歳未満の者の、この三つのカテゴリーが非課税となっております。  

星野次彦

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

なお、今申し上げました金額には、SACO関係経費米軍再編関係経費のうちの地元負担軽減分、新たな政府専用機導入に伴う経費及び被災に伴う災害復旧に係る経費については含んでおりません。  また、五年間の平均伸び率につきましては、まず、当初予算ベースでございますと、平成二十五年度の当初予算額平成三十年度の予算案を単純に名目値で比較した場合に、平均で約一・一%となってございます。  

西田安範